※表示順は長野県の北から南へのエリア分けで表示しております。※地区名or酒蔵名をクリックすると関連の酒蔵一覧がご覧いただけます。
地元上田では、「喜久盛」ブランドとして愛飲されている蔵元です。清酒品評会の金賞受賞常連蔵で、その実力は県外にもとどろいています。更には、酵母の培養…
続きを読む
地元上田では、「福無量」ブランドとして愛飲されている蔵元が、この「互」をセカンドブランドとして立ち上げました。清酒品評会の金賞受賞常連蔵で、その実…
地元上田では、「和田龍」ブランドとして愛飲されている蔵元です。永年、造りに対する情熱の炎を滾らせて来た蔵元の和田澄夫氏が、自分の作品として世に誕生…
2015年「国税局清酒鑑評会」で首席を受賞後、一挙に知名度と酒質が上がっている大注目蔵。当店は、1923年にこの蔵の支店として創業した経緯があります。
2016年「50年ぶりに酒造り復活!」というタイトルで、話題となった蔵です。跡継ぎ姉妹の姉が営業、妹が杜氏と言う珍しい蔵から出される作品は、年々酒質が向…
2023年2月、2015年から休業状態だった蔵を事業継承し復活しました。